[一覧に戻る]

熱流動解析(CFD)エンジニア

職種
配管

業務内容

配属後、以下の業務をご担当いただきます。


【雇入れ直後】プラントの設計・研究開発において、熱流動解析の専門知識を使ってプロジェクトを円滑に遂行していただきます。

 業務内容は以下の通りです。

 1.プラント機器の設計や開発に際し、熱流動解析検討(CFD)の実施

 2.顧客のフロントに立ち、熱流動解析検討を軸としたソリューション提供業務

 3.その他、解析系エンジニアとして、騒音検討や流体関連振動に関する業務


【変更の範囲】会社の定める業務

募集条件

【経験・能力】

必須

1.流動解析(CFD)を使用した業務を3年以上経験している方(モデル作成、解析、ポスト処理)

2.流体力学、伝熱、乱流、物質移動の基礎的な知見を有する方

3.TOEIC600点以上あるいは英文報告書・レターの読解・作成が出来、

 顧客を含む社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーションが可能な方


歓迎

1.プラントのプロセス設計・機器設計・建設業務の経験

2.流体力学、伝熱、乱流分野に関連した学位取得者

3.自身の専門分野以外にも興味を示し、積極的に学ぶ姿勢がある方


【人物像】

当社の基本理念に共感できる方

英知を結集し研鑽された技術を駆使してエネルギーと環境の調和を目指す当社の一員として、

社会の"かなえたい”を共創(エンジニアリング)し、持続可能な社会の発展に貢献する意欲のある方

当社の求める基本姿勢(業務遂行力を発揮するための土台)を持つ方

自分の役割を理解し、慢心することなく自己能力の拡張・深化に努めている方

相手の意見を傾聴でき、双方向のコミュニケーションを実践している方

自ら新しい領域を探し主体的に挑戦をしている方

募集部署の説明

【部署名】

技術本部 システム設計部


【部署の雰囲気】

若手からベテランまで分け隔てなく、ワンチームで様々な業務に対応しています。

何でも言い合えるようなフランクな雰囲気です。


【やりがい】

プラント設計では、実際にプラントが稼働した後の問題発生を防止するため、

設計段階から稼働後のプラント内外の気流状況や各機器の排ガス挙動、

そして、配管内や機器内の状況をシミュレーションすることにより設計結果を評価し、必要な対策を検討します。

また、流体の詳細挙動を予測することは設備の健全性を評価、診断する上で非常に重要であり、

他の専門部署と連携して技術支援やトラブルシューテイングを担当することもあります。

自らの専門性を駆使して、プロジェクト遂行に参画し、

顧客の要望に応えることで、社会に貢献することが出来ることがやりがいのひとつです。

専門的な知識・経験を高めることが出来るため、学協会等においても活躍することが可能です。

また、社内に多岐にわたる分野の専門家が在籍しており、

プロジェクト遂行に参画することで他分野の知識も広く吸収し、自分の専門分野を中心に技術的視野が大きく広がります。

処遇

当社規定による(経験年数等を考慮し決定します)

諸手当

時間外勤務手当、固定残業代、通勤交通費、家賃補助手当など

※いずれも諸条件あり

休日休暇

年間休日日数120日以上

完全週休2日制(土・日)、祝日、創立記念日、年末年始

有給休暇、シーズンホリデー

リフレッシュ休暇、育児休職制度、介護休職制度など

勤務地

【雇入れ直後】千代田化工建設株式会社グローバル本社

  横浜市西区みなとみらい四丁目6番2号 

 ※数週間の国内外の出張の可能性あり


【変更の範囲】会社の定める場所

各種保険

健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険